店員ぐっさんの作ってみたレシピ集
真いわしと野菜のペンネ トマトソース味

---------👉POINT-----------------------
●お好みで塩・こしょう・粉チーズやバジルを添えるとお店のような逸品に(なくても十分美味しくいただけます!)
●ちょっとした彩りを加えるなら乾燥パセリや、乾燥バジルでもOK
●包丁もフライパンもいりません!
------------------------------------------
【使用した商品】


プロの方に作っていただいたオリジナルレシピだと[塩・こしょう・粉チーズ・バジル]がどれも“適量”で記載されていたけど、取り払っちゃったの?笑

はい笑、「超簡単」の名の下、材料を省いてスッキリしたぐっさん仕様のレシピになりました。子供でも作れるくらい簡単になったのではないでしょうか?

確かに、ペンネとオリーブオイルといわしの缶詰で充分美味しい仕上がりだったね。ぐっさんにぴったりの超絶簡単レシピ!

ふっふっふ、いかに簡単に作るかを考えるのが私の使命でございます。お腹が空いた時に、ほぼ茹でる時間だけで出来る疲れた日のお助けレシピです。

確かにそういう時あるよね。早く帰って、適当に食べて、お風呂入って、寝たい!とか。

誰にでもありますよね。「適当に食べられる」レシピリストに入るくらい簡単なのに、“適当”じゃない美味しさでした。トマトソースはあっさりで魚の味を引き立てていて、塩・こしょう、がなくても美味しい!さすが明治屋の缶詰!(☚明治屋愛、爆発!!)

少しコクを出したい時は粉チーズがあってもいいね。繰り返しになっちゃうけど、なくても本当に無問題(モーマンタイ)!お酒と合わせるなら、さっぱりしたライトな赤ワイン、白ワインやビール、日本酒でも合うかな。

はい、魚の風味が生きていてさっぱりトマトソースなのでビールも日本酒も良さそうですね。「缶詰のソースを余すことなく消費できる、理にかなった納得のレシピ」(☚これも店長の受け売り♡)です!
【関連商品】