• Information
  • yuza
  • wine
  • eギフト
  • kokusanichigo
  • fruit

人気のカテゴリ

  • ギフト
  • 保冷エコバッグ
  • おつまみ缶詰
  • eギフト
 

店員ぐっさんの作ってみたレシピ集

トワイスアップ / ハーフロック

トワイスアップ、ハーフロック 


<< トワイスアップ >>

材料(1人分)


・ミネラルウォーター  30ml



作り方

1. グラスにウイスキーを注ぐ

2. 常温のミネラルウォーターを注ぐ



<< ハーフロック >>

材料(1人分)


・ミネラルウォーター  30ml

・氷           適量



作り方

1. グラスに大きめの氷を入れる

2. ウイスキーを注ぎしっかり混ぜてウイスキーを冷やす

3. ミネラルウォーターを注ぎ軽く混ぜる



---------👉POINT-----------------------

●ウイスキーとミネラルウォーターが同量であれば“トワイスアップ”。そこに氷が入れば“ハーフロック”。お好きな量でお楽しみください。

●日本では、シングルが30ml、ダブルは60mlだそう

------------------------------------------


【使用した商品】

851652_box2854853852746854635_glenturnersherry_withbox



ぐっさん
当ショップでは多くのウイスキーを取り扱っているので、ウイスキーの通な飲み方をご紹介したいと思い、4種類のウイスキーで[作ってみました]


先輩
ぐっさんはワイン好きだからかな?ウイスキーを飲んでるイメージはないな。


ぐっさん
はい、ハイボールの喉越し×爽やかさは好きですが、ウイスキーはストレートやロックだとアルコールが強くてあまり得意ではなかったんです。でも、ハーフロックを飲む機会があって、初めてウイスキーの美味しさを知りました!


先輩
トワイスアップもハーフロックもウイスキーの入り口には最適だと思う!ウイスキーに加水すると香りが開いて風味が増すし、アルコール度数が低くなるから飲みやすくもなるよね。今回スタッフみんなで試飲して、それぞれの好みや味の感想が聞けてとっても興味深かった!普段ロックかハイボールで飲むことが多いんだけど、トワイスアップの美味しさを再認識したよ。


ぐっさん
先輩はトワイスアップ派ですね?トワイスアップ派とハーフロック派がちょうど半分に分かれて面白かったです。私はウイスキーの扉を開いてくれたハーフロック派です。


先輩
トワイスアップでウイスキーの風味を堪能して、ロックで味の変化を楽しむのが今後の定番になりそうだなぁ。そして食事の時はハイボール!


ぐっさん
さ、さすがです、先輩...。「“どの飲み方が好きか”はシチュエーションによる」と店長も言っていましたね。食事中なのか、食前、食後、誰と一緒か、家か、お店か、お店なら雰囲気は?などなど、ウイスキーは楽しみ方がたくさんあって面白いです。


先輩
今回のこの二つの飲み方はアルコール感が和らぐから飲み比べにも丁度よい飲み方だったね。


ぐっさん
そうですね、ウイスキーの味がこんなにも違うんだとびっくりしました(...ど素人なので泣)なによりウイスキーを飲み比べるなんて大人になった気分です。ウイスキーの違いを感じる大人な私♪


先輩
ぐっさん、年齢は十分大人だよ...?まぁ、それは置いといて、トワイスアップもハーフロックもホワイトマッカイの人気が高かったね。私はトワイスアップならアーリー・タイムズ ゴールドかなぁ。


ぐっさん
はっ!先輩!!試飲中の会話の中で、ミネラルウォーターにも言及されてましたよね?覚えていますか?


先輩
あぁ、どんな水だとより美味しいかって話だったね。軟水か、硬水か、産地、pH値の話まで、水によっても味わいが大きく変わるねって盛り上がったよね笑


ぐっさん
はい、そこで私、店長に宿題を課されたのです。「東京都水道局の水と大阪府のそれと比較してみてください」というほぼ冗談みたいな課題にまじめに取り組んでみたいので、今から大阪に行って参ります!ちなみに大阪の水道局は市毎に運営されているようです、学ぶことが尽きません!!では!(ダッシュ)




【関連商品】
明治屋オンラインショップではお手頃価格からウイスキー好きの方が唸る商品まで様々ご用意しております。そんなウイスキーの全商品はこちらから↓↓

ウイスキーバナー

いちごジャムとクリームチーズのカナッペ

当店では苺品種それぞれの特徴を活かした国産いちごジャムシリーズ【3品種食べ比べ】セットを販売中!現在、約300品種ある『いちご大国』日本の品種に拘り、ジャムにした際に最も味わいの違いが楽しめる3つの品種をセットにしてお届けしております。


🍓 福岡県の有名ブランド品種「あまおう」
🍓 佐賀県生まれの新ブランド「いちごさん」
🍓 静岡県が誇る人気ブランド「紅ほっぺ」

特徴を活かしたジャムに特徴を活かしたレシピを考えてみました♪
第二弾の今回、使用するのは「いちごさん」です。


いちごジャムとクリームチーズのカナッペ


材料


・クリームチーズ        適量

・バゲット           適量




作り方

1. バゲットを好きな厚さにカットする

2. 1にクリームチーズと「★国産いちごジャム 果肉を楽しむ いちごさん」をのせる


いちごジャムとクリームチーズのカナッペ cook2 いちごジャムとクリームチーズのカナッペ cook3 


---------👉POINT-----------------------

●いちごジャムの果肉が大きく食べ応えがあるので大きめのバゲットでも楽しめます

●バゲットに限らずお好きなパンでお試しください(クラッカーでも美味しいです)

------------------------------------------


【使用した商品】
 国産いちごジャム


ぐっさん
クリームチーズにジャムってやっぱり合いますよねー。


先輩
店長は「想像通りの味」って言ってたもんね笑


ぐっさん
想像通りで“当たり前に美味しい”ですよね。甘さと酸味のバランスがとっても良かったです。バゲットの場合はバゲットとクリームチーズがジャムの甘さを少し抑えてくれて丁度良いですし、クラッカーだと甘さをより感じてスパークリングワインが進みそうです。


先輩
使う量にもよるけどね。「いちごさん」は国産いちごジャム3品種の中で最も果肉が大きくしっかりしていて食べ応えがあるジャムだよね。甘さと粒の食感の良さを考慮して作られているんだって。カナッペは簡単だから自宅ヌン活でも使えるね!


ぐっさん
....ヌンチャク?...磁石ヌンチャク??


先輩
ヌン活は「アフタヌーンティー活動」を略した言葉だよ。ホテルやカフェでアフタヌーンティーサービスを楽しむ活動のことなんだけど、このカナッペに加えて、マカロンとかチョコとか市販のスイーツを揃えたらお家でもヌン活できるなぁって。最近、いろんなところでアフタヌーンティースタンド(3段程のお皿のタワー)も販売してるしね。


ぐっさん
いいですね!第一弾の「いちごジャムのフローズンヨーグルト」もレパートリーの中に入れていただいて、マカロンやチョコもいちご味に揃えたらイチゴPartyですね♪私の場合は「アフタヌーンスパークリング活動」になりそうです。略してスパ活!


先輩
お茶を楽しむためのスイーツだから、本来重要なのは“ティー”の方なんだけどね。まぁ、それでもいっか笑




【関連商品】

851636_アンガス・モスカート851636_202403

お得なスパークリングセット?いちごと揃えてピンク色のロゼ?それとも贅沢にシャンパンにしますか??


いちごジャムのフローズンヨーグルト

当店では苺品種それぞれの特徴を活かした国産いちごジャムシリーズ【3品種食べ比べ】セットを販売中!現在、約300品種ある『いちご大国』日本の品種に拘り、ジャムにした際に最も味わいの違いが楽しめる3つの品種をセットにしてお届けしております。

🍓 福岡県の有名ブランド品種「あまおう」
🍓 佐賀県生まれの新ブランド「いちごさん」
🍓 静岡県が誇る人気ブランド「紅ほっぺ」

特徴を活かしたジャムに特徴を活かしたレシピを考えてみました♪
最初の第一弾は「あまおう」を使用した冷え冷えおやつです。


いちごジャムのフローズンヨーグルト


材料(1~2人分)

濃厚な味 あまおう    40g

・プレーンヨーグルト   100g




作り方

1. 「★国産いちごジャム 濃厚な味 あまおう」とプレーンヨーグルトを耐冷容器にいれて混ぜ合わせる

2. 冷凍庫で凍らせたら器に盛って出来上がり!


---------👉POINT-----------------------

●ジャムの濃淡を味わいたい場合は少しムラを作って混ぜ、均等な味を楽しみたい場合はしっかり混ぜます

●少し溶けてきた頃が食べごろ♪冷凍庫から取り出して(ぐっさん計測で)10分程置いておくと柔らかくなってきます

●加糖ヨーグルトだとジャムの良さが消えてしまうので、プレーンヨーグルトがお勧め

●市販のアイスキャンディーバーを作る容器を使うと器に盛る必要なし!

------------------------------------------


【使用した商品】


ぐっさん
フローズンヨーグルト好きなんです!昔からアロエヨーグルトを冷凍庫で凍らせて食べていたので、ヨーグルトにジャムを加えて作ったら美味しいだろうなと思ったんです。


   店長
比率は自分で考えたの?甘さと爽やかさのバランスが良くて、凍らせて丁度良い適度な甘さでしたよ。


ぐっさん
少しずつジャムを足しながら味見をしました!店長にそう言っていただけて嬉しいです(嬉泣)ただ、先輩や他の方にも味見してもらったんですが、「もう少しジャムが入っていてもいいかな」「ヨーグルトの味がもっとあった方がさっぱりかも」など好みはそれぞれでした。


   店長
そっかぁ、今回は「あまおう」だけど、他の2品種のジャムを使えばそれぞれの糖度によって使うジャムの量も違ってくるし、一概に「この比率!」って決めなくてもいいかもしれないですね。


ぐっさん
あまおうは「国産いちごジャム3品種」の中でも糖度が一番低いんですが、“濃厚な味”という通りヨーグルトに負けないしっかりした味で、ジャムである良さというか、『いちごジャムだよ~!』という主張を感じたというか...


   店長
ジャムの声が聞こえたんですね。さすが110年以上もジャムを作り続けている明治屋の店員ですね。開発担当者に聞いたのですが、今回の「濃厚な味 あまおう」を開発する際に様々な糖度で試作したところ、あまおうは甘さを抑えた方が素材の良さが出ていたため他の2品種のジャムより糖度が低いそうですよ。


ぐっさん
そうなんですね!他の2品種でも作ってみたのですが、フローズンヨーグルトにするのは断然、あまおうでした!もちろん主観です!


   店長
3品種、全部作ってみて食べ比べてみるというのも面白いかもしれないですね。それこそ人によって感じ方が違って自分の好みを見つけられるかもしれません。


ぐっさん
是非、試していただきたいですね!今回の比率は「あまおう」で考えたものなので、ほかのジャムの場合は糖度の違いを意識していただいた方がいいかと思います。


   店長
意識するといえば、フローズンヨーグルトの舌触りも好みがありますよね。凍ったシャリシャリ感が好きな人もいれば、溶けてきて少し緩めになった頃合いの滑らかな食感が好きな人もいますからね。


ぐっさん
はぁ~、ジャムも料理も奥深いです~!!




【お勧め商品】

  854671

ヨーグルトといえば、「アブドゥーグ」というイラン生まれのカクテルがあるそうです。ウォッカをベースにプレーンヨーグルト、食塩(少量)、炭酸水で作るカクテル。
でもイランってアルコール禁止では?と思っていたら、このカクテルが生まれたのはイラン最後の王朝、パフラヴィー朝(1925年末から1979年初め)時代。1979年のイラン革命の直後からアルコールが禁止になったんだそうです。

塩味のヨーグルト炭酸カクテルは味の想像が全くつかないですが、
◆ ウォッカ × ジンジャエール + ライム = モスコミュール
◆ ウォッカ × グレープフルーツジュース + 塩 = ソルティドッグ
◆ ウォッカ × トマトジュース = ブラッディ・マリー
なんていかがでしょうか??

ジャムでつくるいちごミルク

当店では苺品種それぞれの特徴を活かした国産いちごジャムシリーズ【3品種食べ比べ】セットを販売中!現在、約300品種ある『いちご大国』日本の品種に拘り、ジャムにした際に最も味わいの違いが楽しめる3つの品種をセットにしてお届けしております。

🍓 福岡県の有名ブランド品種「あまおう」
🍓 佐賀県生まれの新ブランド「いちごさん」
🍓 静岡県が誇る人気ブランド「紅ほっぺ」

特徴を活かしたジャムに特徴を活かしたレシピを考えてみました♪
第三弾、最後に使用するのは「紅ほっぺ」です。


ジャムでつくるいちごミルク


材料(1人分)

★甘酸っぱい 紅ほっぺ  大さじ1.5(約30g)

・牛乳          200ml




作り方

グラスに「★国産いちごジャム 甘酸っぱい 紅ほっぺ」と牛乳を入れ、ジャムを溶かすように混ぜ合わせる


---------👉POINT-----------------------

●太めのストローで飲むとジャムの味・果肉をより楽しめます

●ジャムが溶けづらい場合は牛乳を入れて少し置いておくとジャムが馴染んで混ぜやすくなります

●夏は氷を入れて、冬はホットでお楽しみください

------------------------------------------


【使用した商品】
 国産いちごジャム


ぐっさん
子供が大好き、いちごミルクです!昔、いちごを潰して砂糖とミルクを混ぜて食べていたのですが、ジャムで作ったらもっと簡単だなと思い作ってみました。


  店長
「紅ほっぺ」は酸味があるため、それに合わせて甘味も少し強めにして甘酸っぱさを引き立たせているそうですよ。甘味が弱いと酸味を強く感じてしまうんですよね。甘さと酸味のバランスがまろやかな牛乳によく合いますね。


ぐっさん
普段、牛乳はあまり飲まないので賞味期限が間に合わないことがあるのですが、これだと200mlをペロっと飲み干してしまえるくらい美味しいのでフードロスが減りそうです!


  店長
それは大事なことですね。ただ、この分量は私には少し甘かったかなぁ。大さじ1くらいでもいいかもしれません。


ぐっさん
私は甘味が強い方が好きなのですが、お子さんに作るときなんかは糖分の取り過ぎに注意してジャムの量を控えめにした方がいいかもしれませんね。(ぐっさんは親の目を盗んでお砂糖たっぷり入れてましたが🐷)
国産いちごジャム3品種の中でも「紅ほっぺ」は果肉が小さめなので他の2つよりも溶けやすく、飲みやすかったです。


  店長
紅ほっぺの特徴を考えて作ったんですね。3品種それぞれの特徴に合わせて使うのも楽しみ方の一つですね。


ぐっさん
今まで、ジャムはトーストにのせて食べるくらいしかしなくて、余りがちだったのですが、今回3種のレシピを試してみて、ジャムの楽しみ方をいろいろ知りました!それから、品種、糖度、果肉感など、様々な要素を鑑みて開発しているんだということも学びました。


  店長
普段は意識しないことも、自ら特徴に合わせたレシピを考えて、商品に対する担当者の想いを知ると感じ方が変わってきますよね。


ぐっさん
“新人”もそろそろ卒業でしょうか?


  店長
んー、まだまだですね。当オンラインショップには他にもたくさんの商品があるので、隅々まで勉強しましょう!


ぐっさん
ですよね~、まだまだ勉強致します!!




国産いちごジャム

フルーツ缶詰シャーベット

フルーツ缶詰シャーベット



材料(1~2人分)

イエローピーチ缶     1缶




作り方

1. 「★イエローピーチ すっきりとした甘さ ピーチ果汁入り」缶詰をあけ、チャック付きのポリ袋に中身を全て入れて冷凍庫へ

2. 凍ったら袋の上から手で好きな大きさに揉みほぐし、器に盛って完成!


---------👉POINT-----------------------

●冷凍する際は袋を横に平たくすると揉みほぐしやすくなります

●しっかりチャックすれば基本的に漏れることはありませんが、気になる方は耐冷の器やバットを敷きましょう

●少し溶けた頃合いが揉みほぐしやすく、すっきりした甘味が活きて食べごろです

------------------------------------------


【使用した商品】

  フルーツ缶




   ぐっさん
「フルーツ缶でサングリア風ワインカクテル」レシピ紹介の最後でチョロっと出てきた冷凍缶詰です!


   店長
そういえば、さりげなく予告していましたね。


   ぐっさん
サングリアのレシピを試作している際に、常温の缶詰と冷凍した缶詰の2つを用意していたんです。常温の方がよりサングリアの味わいに近かったのでサングリアレシピとしては常温にしました!


   店長
暑い時期には冷凍の方を使うのもいいですね。


   ぐっさん
そうなんですよ!ただ、ワインを加えなくても、そのまま食べても美味しかったので今回ご紹介しようと思いました。


   店長
もともと糖度の低い缶詰だから爽やかでさっぱり食べられますね。器に盛ってすぐよりは少し溶けてきた頃合いの味わいがお勧めです。


   ぐっさん
はい、シラップの甘さもピーチの甘さも少し溶けてきた頃が美味しかったです。アイスの代わりのおやつにピッタリ!


   店長
一般的にアイスクリームは100gで180kcal程度ですが、「すっきりとした甘さのフルーツ缶詰」シリーズはシラップを含んでも100gで53~54kcalなんです。


   ぐっさん
えぇ、万年ダイエッターの私には大変ありがたい限りです。それに食後のアイスよりも、このシャーベットの方がさっぱりしていて食事の締めにもすっきりするんです。


   店長
海外ではシャーベットにウォッカを加えてカクテルとして楽しんだりするそうですよ。


   ぐっさん
ひょー!お洒落ですね、それやってみます!テラス(と呼んでいるベランダ)でやりたいです!掃除しなきゃ...




【関連商品】

フルー缶 フルーツ缶


フジッリ・ルンギ ~釜揚げしらすのシチリア風~

東京・参宮橋にあるイタリアンレストラン「REGALO」

『日本の四季の食材、プリミティブな炭火焼き、300種類以上のイタリアンワイン、接客と空間と音楽。そのひとつひとつをブーケのように織り束ねて、レガーロ(贈り物)としてお届けする』をコンセプトにしています。

そんな予約殺到のイタリアンレストランのオーナーシェフ 小倉知巳氏。同シェフが贔屓にするパスタが明治屋直輸入の『ガロファロ』だったことがきっかけでタイアップを実現しました。YouTubeで開催する【イタリアンプロ養成講座】でも『ガロファロ』を愛用されています。

そこで今回は小倉シェフのラブコールにより仕入れを開始したフジッリ・ルンギというパスタを使ったレシピを紹介する回を、ぐっさんも受講しました!ちなみに、初めての受講です!


↓動画をご覧になってから作ってみて下さい↓


【イタリアンプロ養成講座 vol.84】

「フジッリ・ルンギ ~釜揚げしらすのシチリア風~」


フジッリ・ルンギ~釜揚げしらすのシチリア風~


材料(1人分)

フジッリ・ルンギ    70g

・バジル         10g

・トマト         2個

・ニンニク        1.5片

・アーモンドスライス   10g

唐辛子オイル(※)   お好みで

・釜揚げしらす       お好みの量

・アンチョビ       1フィレ

オリーブオイル     適量

・水           適量


※唐辛子オイルは別途レシピ掲載中!





下ごしらえ

・トマトは湯むきして8等分に切る

・ニンニクをスライスする

・バジルを細かく刻む

・アーモンドスライスを手で砕く




トマトの湯むき

1)ヘタをくり抜き反対側のおしりの部分に浅く十字の切れ目を入れる

2)沸騰したお湯に20秒程つけ、切れ目からトマトの皮がめくれてきたら取り出し、冷水につけて皮をむく




作り方


2. フライパンでニンニクとオリーブオイルを一緒に火にかけ、お好みで唐辛子オイルを加える

3. ニンニクの透明感がなくなり白っぽくなってきたらアンチョビを加える

4. ニンニクが色づき始めたらトマトと水を少量加え、蓋をする

5. パスタの茹で時間が残り1分になったら4に釜揚げしらすを加える

6. 水分が足りなければ水を足して調整し、茹でたパスタを加えて煮るように馴染ませる

7. 水分がなくなってきたらバジルとアーモンドスライス、オリーブオイルを加え混ぜて完成!


<<ぐっさん料理中の様子>>
フジッリ・ルンギ~釜揚げしらすのシチリア風~ 



---------👉POINT-----------------------

●アーモンドスライスはローストするのがお勧め

●パスタを茹でる際の塩分濃度は1.5%(1ℓの水に対して塩15g=大さじ1)

●茹でる際、5分は触らずに放置する(茹で時間が長いパスタは最初から触ってしまうと折れてしまうので注意が必要だそう)

●アンチョビはフライパンに入れたら箸で潰して煮溶かす

●フジッリ・ルンギはソースが絡みにくいので「煮る」ように仕上げる

------------------------------------------


【使用した商品】

 ガロファロ フリッジ ルンギ



ぐっさん
ぐっさんが料理してきた中でも大挑戦・大奮闘!プロのレシピを[作ってみました]。ぐっさん新聞の一面ですよ、これは。


  店長
トマトの湯むきも初めてだったんだよね?


ぐっさん
えぇ!トマトの皮をむく日がくるとは!
「トマトの湯むきいるかなぁ?」「アーモンドなくてもよくない?」「ニンニクチューブじゃだめかな?」「アンチョビ必要?」などなど、“ぐっさん仕様”にできないかなー?と考えながら一旦レシピ通りに作ってみました。


  店長
「簡単で手間をかけない(かけたくない)」がぐっさんレシピのコンセプトですもんね。どうでしょう?ぐっさん仕様にできそうですか?


ぐっさん
いえ、これは何が欠けても成立しないと思います!むしろ中途半端な素人考えはシェフへの冒涜だと思い知りました...ごめんなさい、です。


  店長
いろんな食感と風味が楽しいパスタですよね。トマトのやわらかさ、細々としたしらす、くるくるのパスタ、大きさの異なる食材と多様な食感をバジルの爽やかさとアンチョビのコクが加わったオイルがまとめていて、アーモンドスライスの香ばしさと控えめなカリカリ感も計算されているとっても素晴らしいパスタでした。


ぐっさん
そうなんです!店長!私の言いたいことを全てまとめていただいてありがとうございます!唐辛子オイルの辛味がポイントになっていて、アーモンドスライスはパスタの味を全く邪魔せずに食感のアクセントになっている本当にプロの味!


  店長
見た目のインパクトとワクワク感も良いし、フジッリ・ルンギの存在感が際立つ本当に楽しい一品だと思いました。


ぐっさん
材料を見た時は、トマトって合うのかなー?って半信半疑だったんです。でもさっぱりしていて主張せず、他の食材や調味料の味に相まってプロ感をより一層感じました。家で出るような味ではないものが作れてしまうのが小倉シェフの【イタリアンプロ養成講座】でした!


  店長
フジッリ・ルンギだけじゃなくて1.7mmのストレートのロングパスタでも作ってみたんですよね?私も試食させてもらいましたが、フジッリ・ルンギの味の絡み方や歯ごたえがあってこそのレシピだなと感じました。このレシピにはスパゲッティより断トツにフジッリ・ルンギ!


ぐっさん
仰る通りです!それから“煮込むように混ぜる”というシェフのポイントがよくわかりました。しらすが汁を吸ってパスタに絡む絡む。ちなみに、しらすは買ったパック(120gくらいあったかな?)全て使いましたが、ひとパック全量でも半分でも、本当にお好みで良く、分量をきっちり測る必要はないなと思いました。


  店長
頑張って文字に書き起こしてくれたけど、やっぱり動画に臨場感があって、見てから作る方がわかりやすそうですね。


ぐっさん
そうですね、小倉シェフの人柄も素敵なので是非ご覧ください!
はっ!!ちなみにシェフはパスタを茹でている間に調理を行っていますが、ぐっさんにはハードルが...(泣)なので、下ごしらえと作り方を分けさせていただきました。
ぐっさんでもできたプロのパスタ、是非みなさんも受講してみて下さい!




【関連商品】

↓小倉シェフ愛用の『ガロファロ』はこちらから↓

ガロファロ 小倉シェフ バナー


小倉シェフが教える唐辛子オイル

予約殺到のイタリアンレストラン「REGALO」の小倉知巳シェフが明治屋とタイアップしたYouTube動画を公開中!今回は小倉シェフのために特別に仕入れた“フジッリ・ルンギ”というパスタを使ったレシピにも使う、プロ直伝の唐辛子オイルレシピをご紹介します。


↓動画をご覧になってから作ってみて下さい↓

【イタリアンプロ養成講座 vol.17】

「タコのスパゲティ・アーリオ・オーリオ・コン・ポモドーロ」



※唐辛子オイルの作り方は9分52秒から!


唐辛子オイル


材料

・唐辛子       10g

オリーブオイル  100g (115ml)




作り方

★ディカルロ エキストラバージンオリーブオイル クラシコ」と唐辛子をハンドブレンダーで唐辛子を粉砕すると同時にオリーブオイルとよく混ぜ合わせる


<<ぐっさん料理中の様子>>
唐辛子オイルcook2 唐辛子オイルcook3 



---------👉POINT-----------------------

●分量は「唐辛子に対して10倍のオリーブオイル」なのでお好きな量で作ってください

●保存期間は10日程が目安(オイルが酸化するため美味しいうちに使いましょう)

●生の唐辛子だと傷みやすいため、小倉シェフは乾燥唐辛子を推奨、また、種ごと使用とのことです

●唐辛子は「徹底的に粉砕!!」です

------------------------------------------


【使用した商品】

  



ぐっさん
小倉シェフのYouTube【イタリアンプロ養成講座】でよく出てくる唐辛子オイルのご紹介です。一見簡単そうですが、「これがプロの使う調味料かー」と感嘆するオイルです。


先輩
辛味はもちろん強いけどオリーブオイルの味が活きていて、唐辛子オイル作りたてのフレッシュな風味を感じるね。


ぐっさん
市販の調味料とは全く違いますね!まさしく隠し味で、あるとないとでは「お店のプロの味」と「家庭の味」の一線を画すのが良くわかりました。


先輩
唐辛子とオリーブオイルだけなのに、ただ辛いだけじゃなくて旨味を感じるよね。保存が10日程っていうところもフレッシュさが大事なのがわかる。


ぐっさん
やっぱりなるべく早く使った方が美味しいですよね!上記レシピの半量程度で作っても割合が合っていれば何の問題もありません♪


先輩
フジッリ・ルンギのレシピだけでなくていろいろな料理に使ってみて欲しいですな。


ぐっさん
素人なので思いつくのはやっぱりピザやパスタですが、ニンニクを足してペペロンチーノにしてみたり、アヒージョに足してみたり、トマト鍋に足してみるとか?炒め物もいいかもしれないですね。想像が広がります、電車の中でもっと考えてみます!(電車では音楽、読書、動画よりも物思いにふける方です)

👉物思いにふけったのち、豆腐や納豆、釜玉うどんにちょい足ししてみました!和食でも合います!


先輩
そういえば、ぐっさん、このためにハンドブレンダー買ったんだよね?


ぐっさん
はい!前から欲しいなーと思ってて、これを機に!新しい武器を手に入れて更にいろいろな料理に挑戦できそうです!




【関連情報】

↓唐辛子オイルを使ったレシピはこちら↓


【イタリアンプロ養成講座 vol.11】

「牡蠣のスパゲッティ・マリナーラ」




【イタリアンプロ養成講座 vol.29】

「ホタルイカのスパゲッティ」




【イタリアンプロ養成講座 vol.34】

「しらすのスパゲッティ」




【イタリアンプロ養成講座 vol.67】

「ホタテのスパゲッティ」




【イタリアンプロ養成講座 vol.90】

「サバのサルデーニャ風トマト煮込み ブッリーダ




【イタリアンプロ養成講座 vol.96】

「木こり風スパゲッティー ボスカイオーラ」



ほかの講座はこちら👇


帆立ときゅうりのピリ辛おつまみ

帆立ときゅうりのピリ辛おつまみ 


材料(1~2人分)

炙り帆立(醤油味)     1缶

・きゅうり         1本

・七味唐辛子        少々

・塩            少々




作り方

1. きゅうりを麺棒でたたいて塩もみし、水を切って、ひと口大に切る

2. 1に「★国産炙り帆立(醤油味)」を缶汁ごと和え、お皿に盛り七味をふる


---------👉POINT-----------------------

●麺棒がない場合はフォークの裏(“峰”というそう)で押し潰せます(力が必要なのと、フォークの先には気を付けてくださいね)

●塩もみ後のきゅうりは手で折れば包丁いらず

●きゅうりの代わりにザク切りにしたキャベツ約60gでも代用可能(キャベツの場合も塩もみしましょう)

------------------------------------------


【使用した商品】

  290824



ぐっさん
ビールやハイボールに合う超簡単おつまみのご紹介です♪きゅうりを1本使っているのでボリューミーなおつまみですよ。きゅうりをキャベツに代用してみたり、七味を黒胡椒にしてみたり、いろいろ[作ってみた]ので感想やアイデア(店長の)をお伝えします!


  店長
きゅうりの場合でもキャベツの場合でも七味はやっぱり美味しかったですね。ただ、少しでいいかなと思いました。


ぐっさん
はい、素材の味が生きていましたね。醤油味の帆立の濃厚さと、きゅうりのさっぱりさがマッチしていました。きゅうりの塩もみで塩味が強くならないかな?と思っていましたがいらぬ心配でした。


  店長
さっぱりだからスパイスなしなら、ゴマ油をかけるとポイントになって美味しいと思いますよ。


ぐっさん
私は七味も美味しかったですが、黒胡椒のピリっと感も好きでした。ゴマ油のちょい足しは目から鱗です、絶対美味しい!!(☚後日試しました。間違いない美味しさ!)


  店長
キャベツの場合はきゅうりより甘味が強くて優しい味だから酢なんかもいいかもしれません。


ぐっさん
さすが店長、アイデアが止まりませんね!(尊敬)きゅうりも美味しかったですが、キャベツもシャキシャキ食感が評判でした。私はキャベツの方が味が浸みてお酒が進むーって感じました。
(後日、お酢も試しました!「合うのかなー?」と半信半疑でしたが、さっぱりで美味しかったです。お酢をかける場合は七味はいらなさそうです。)

さて店長、ズバリ、合わせるお酒はなんでしょう?!ダラダダダダダダッ... 一応ドラムロールです


  店長
・・・ビールかな?笑


ぐっさん
やっぱりビールですね笑。日本酒やハイボールという意見もありましたが、白ワインはいかがでしょう?魚介にきゅうりでさっぱりですが...


  店長
ん~、白ワインはこのレシピのきゅうりだと生臭く感じちゃうかな。でもキャベツならありですね。


ぐっさん
キャベツならありです!店長、ハイボールは?


  店長
もちろん、ありです。


ぐっさん
ハイボールなら、きゅうりでもキャベツでもありです!!




【関連商品】

760080851573

緑の野菜に合うソーヴィニヨン・ブランはいかが?

鶏もも炙りチーズ焼き

鶏もも炙りチーズ焼き



材料(1人分)

鶏もも炙り焼       1袋

・市販のスライスチーズ   1枚




作り方

1. 耐熱皿に「★おいしい国産鶏もも炙り焼」を盛る

2. 上にスライスチーズをのせてトースターで焼く


---------👉POINT-----------------------

●トースターは180℃に設定し、5分程度焼くのが目安

●チーズはちぎっても、そのままのせてもどちらでも♪

●ピザ用チーズでも代用可能(10g程度が目安)

●焼き過ぎると鶏ももが乾燥してきてしまうので注意です

●最後に黒胡椒を振っても美味しいですよ

------------------------------------------


【使用した商品】

  291472



ぐっさん
チーズ大好き、ぐっさん考案レシピです。


先輩
ぐっさん、お肉好きじゃないのに明治屋の缶詰やパウチ商品は食べるよねー。


ぐっさん
そうなんですよねー、何故か美味しいと感じるんです。お肉は全く食べられないわけではないんですよ。臭みや脂身が苦手で。やっぱり明治屋の「おいしい缶詰」と「おいしいおつまみパウチ」は素材と製法にこだわっているからですかね?ニコッ!←営業スマイル)


先輩
それにしても今回も超絶簡単、ぐっさん炸裂レシピだね♪


ぐっさん
もはやレシピというより「ちょい足しアレンジ」ですよね笑。まぁ、そんなわけでチーズをのせて焼いただけのおつまみです!チーズで塩味が加わるのでお酒が進みますよー。


先輩
市販のスライスチーズは主に「プロセスチーズ」が使われているけど、それを選んだのには理由があるんだよね?


ぐっさん
はい!ぐっさん調べですが、スライスチーズと呼ばれている四角くて平たいチーズは、先輩の仰るように「プロセスチーズ」という種類のものが使われていて、「ナチュラルチーズ」を加熱して溶かし、乳化する工程などもあるそうなんです。そのために、元々存在している微生物はほとんど死滅して酵素も失活してなめらかな優しい味になり保存性にも優れるんだそうです。


先輩
ほうほう、確かに賞味期限が割と長めだなーって思ってた。


ぐっさん
一方で、スーパーで市販されているピザ用チーズのようなパラパラした形状のものは「ナチュラルチーズ」を主原料にしているものが多く、微生物や酵素などがチーズの中に生きて活動しているので、香りや味わいが熟成と共に変化していきます。パッケージに「要加熱」と記載のあるものが多いので注意が必要です。


先輩
確かに確かに、空けて放っておくとすぐにカビが生えちゃうよね。プロセスチーズとナチュラルチーズね、何も考えずに食べてたよ。それで、ぐっさんが今回プロセスチーズにした理由は?


ぐっさん
それぞれ[作ってみた]のですが、プロセスチーズは、なめらかな味でおいしい国産鶏もも炙り焼』を引き立てるところが良いと思いました。


先輩
そっか、パウチそのものも味わって欲しいもんね。私も試食させてもらったけど、ナチュラルチーズでもお酒が進みそうだよ?


ぐっさん
そうなんです!私個人的にはナチュラルチーズの方が好みで、おっしゃる通りお酒がぐいぐいです。お好みで使い分けていただければと思います。(主には、スライスチーズがプロセスチーズ、ピザ用チーズがナチュラルチーズ、ですがパッケージの裏面で確認してみてくださいね♪)


先輩
店長は「チーズがなくても温めるだけで鶏ももの脂が溶けて甘味が美味しい」って言ってたしね。好みは人それぞれだよね。私は鶏もも×チーズをパンにのせて食べるのもいいなって思った。


ぐっさん
いいですね~!ボリューミーなおつまみになりますね!
では、ソムリエ・エクセレンス店長のお勧めワインを発表します!「白ならシャルドネの重ため、赤なら大体合いそうだけど...鶏肉とチーズを使ったおつまみだから、ジューシーさとコクを兼ね備えたキャンティ・クラシコを合わせてみたいかな」とのことでした!




【関連商品】

852009851995

砂肝の白髪ねぎあえ

砂肝の白髪ねぎあえ 


材料(1人分)

砂肝の粗挽き黒胡椒     1缶

・長ねぎ(白ねぎ)     5cm

・しょうゆ           少々




作り方

1. 長ねぎに縦に切り込みを入れて中の緑の芯を取り出す

2. 残った白い部分を開き、できるだけ細く千切りにして白髪ねぎの完成

3. ボウルに「★国産鶏砂肝の粗挽き黒胡椒味」を入れ、白髪ねぎ、しょうゆを加えて混ぜる


---------👉POINT-----------------------

●白髪ねぎは水にさらさずに辛味のあるそのままを使用するのがお勧め

●缶詰の味がしっかりしているので、しょうゆは、砂肝とねぎを馴染ませるくらいの小さじ半分程度でOK、もちろんお好みで調整してくださいね

------------------------------------------


【使用した商品】

  291070



ぐっさん
今回は料理研究家のツレヅレハナコ氏が明治屋のために考案してくださったレシピで作って、店長と先輩に試食してもらいました。


  店長
ツレヅレハナコさんに考案していただいたレシピはいくつかありますね。なんでこのレシピを選んだのかな?


ぐっさん
はい!ねぎは冷蔵庫にあることが多くて(ぐっさんの家だけ?)、なによりとっても簡単そうだったからです!白髪ねぎにするのは若干のハードルを感じましたが、思っていたよりずっと簡単でした。


  店長
なるほど、ぐっさんらしいし、何事も挑戦ですね。元々そのまま食べて美味しい“Ready to eat”の商品ですから簡単なアレンジは缶詰の味をダイレクトに楽しめますね。


ぐっさん
レシピ通りに作ったものに加えて、「水にさらした白髪ねぎ」、「斜め切りにした白ねぎ(ぐっさんが切りやすかった×真ん中の芯も使いたかったから)」、「小口切りにした万能ねぎ」を使ったものも試してみました。


  店長
結果どうでしたか?


ぐっさん
どれも美味しかったですが、ツレヅレ様オリジナルレシピが特に良くて、改めて感心しました。通常、白髪ねぎは水にさらすようなのですが、さらさない方が、ねぎの辛味・風味がアクセントになって美味しかったです。


  店長
ぐっさんの斜め切りバージョンも厚めのねぎの食感がアクセントになって砂肝のもちもち食感を引き立たせていましたよ。ただ、厚い分辛味は強くなるから白髪ねぎの方がバランスは良かったかな。


ぐっさん
ありがとうございます!万能ねぎも青味があっていい味出していましたが、どちらかというと白ねぎのシャキシャキ食感がベストマッチでしたね。


  店長
白髪ねぎを使用しているのは色々考えた結果のベストソリューションということですね。


ぐっさん
さすが、ツレヅレハナコ様です。プロ考案の簡単レシピ!是非試していただきたいです。ちなみに店長と先輩のご意見では、合わせるお酒は日本酒と焼酎(どちらもショップにはない笑)でしたね。皆様のご参考まで。




【お勧め商品】

今回は関連商品がないため、ぐっさんのお勧め商品をご紹介。

854667854669

明治屋オンラインショップではウイスキーとワインだけではなくリキュールも販売しております。その中でも、ぐっさんお勧めはこちらの2本!

左が『サザン・カンフォート オリジナル』ウイスキー、スピリッツをベースに果実やスパイスをブレンドした、アルコール度数21%のリキュール。甘い香りの爽やかな味わいでジンジャエールやジャスミン茶、コーラで割ると簡単カクテルの完成です。ぐっさんはこれが大好きで、お休みの昼下がりにお洒落気分を味わっています。

一方、右は『サザン・カンフォート ブラック』原料は同じですが、アルコール度数40%と、ウイスキーの奥深い味わいを併せ持ち、ストレートやロック、ハイボールなどの飲み方がお勧めのウイスキーリキュール。ウイスキーが苦手という方でもハーブやフルーツの華やかな香りに惚れてしまうかも。

Main Category

  • 会員になると次回お買い物の際に、入力する情報を省略できるほか、ポイント運用などうれしい特典が盛りだくさん。ぜひご登録ください! 新規会員登録 新規会員登録

  • Amazon Payご利用いただけます

当ショップQRコード QR_984122


カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ